玉置神社に呼ばれている方へ
なんだかもう少しお伝えしないといけない感じなので。。書いておきます。
十津川村役場横の十津川道の駅に売店があり、
2階のお蕎麦屋さん"行仙"のお蕎麦、美味しいです。 お蕎麦屋さんはお昼だけの営業なのでご注意ください。
道の駅から玉置神社までは1時間、山道クネクネです。コンビニありません。
十津川温泉からは14キロくらいです。かなり勾配のある山道なので、今日は40分かかりました。
山門前に広い駐車場があります。駐車場のトイレきれいです。
大阪、三重、奈良、その他全国各地から参拝に来られています。
バイク、ワゴン車も大丈夫です。
観光バスも来ていましたが、12月から3月は冬季のため運休です。
神社が山の上なので、冬は一度雪が降ると溶けずに凍るようで、寒い時期はスタッドレス必須とのことです。
ガードレールがない所が多く、街灯もないので、明るいうちに帰れる行程で行かれるのが安全です。
山門から拝殿まではゆっくり歩いて20分くらい
山頂まで登らなければ、町歩きの靴で大丈夫です。
十津川村は1889年に大水害があり、たくさんの方たちが北海道に移住して、今は新十津川町になっています。
そんなこともあり、今回呼ばれて行ったんだな。。と。
今日は、
奈良県、北海道、そして日本各地、世界の平和と安全をお祈りしてきました(^^)
ご縁のある方はどうぞ行かれてみてください(^^)
いつもありがとうございます!
アクアレインボー
辻井 千恵子
コメントをお書きください